top of page

プロジェクトレポート(冊子)を作成しました。「地域住民の視点を用いた回遊ルートデザインによるまちの魅力増進・発信事業」※ダウンロード可

  • machinamijuku
  • 2024年3月21日
  • 読了時間: 1分




令和5年度盛岡市市民協働推進事業補助金活用事業「地域住民の視点を用いた回遊ルートデザインによるまちの魅力増進・発信事業」について、取組んだ活動内容をまとめたプロジェクトレポートを作成しました。A4サイズ8ページの冊子です。

岩手県盛岡市鉈屋町界隈をモデルに実施したプロジェクトを、他地域でも同様に実施できるように参考となる資料として作成しました。

市民や住民によるまちづくりや情報発信意識の醸成と、まちへのほこりや愛着の醸成のための取組の参考にご活用いただけますと幸いです。

★「地域住民の視点を用いた回遊ルートによるまちの魅力増進・発信レポート

 ~まちの人へのほこりを“見える化”しました。」

 

★入手方法:

「大慈清水御休み処」(盛岡市鉈屋町3-15)等で配布の他、以下のWebページからPDFデータのダウンロードができます。


★特設Webページ




ぜひご活用ください。



最新記事

すべて表示

Comentarios


​ 特定非営利活動法人盛岡まち並み塾

 〒 020-0827 

     岩手県盛岡市鉈屋町3番15号「大慈清水御休み処」

     営業時間 10時~16時/休業日 水曜日・年末年始

イベント

お知らせ

スタッフブログ

法人概要

役 員

事業内容

財務報告

事業報告

定 款

設立趣旨

沿 革

大慈清水御休み処

盛岡町家三㐂亭

盛岡町家旧暦の雛祭り

あさ顔プロジェクト

​残したいお盆 黒川さんさの門付け

​まちなかベンチプロジェクト

 ℡・Fax 019-656-1603 

  • Facebookの - ホワイト丸

©2018-2024 特定非営利活動法人盛岡まち並み塾

bottom of page