
令和6年度盛岡市市民協働推進事業補助金活用事業「地域住民の視点を用いた回遊ルートデザインによるまちの魅力増進・発信事業」の取組を実施レポートを公開さいました。
岩手県盛岡市鉈屋町界隈をモデルに実施したプロジェクトの2年度目となる取組から、まちの文化や日常の魅力を伝える音声コンテンツ作りについて中心にまとめた実施レポートです。
他地域でも同様に実施できるように参考資料としてご覧いただき、市民や住民によるまちづくりや情報発信意識の醸成と、まちへのほこりや愛着の醸成のための取組の参考にご活用いただけますと幸いです。
★「地域住民の視点を用いた回遊ルートによるまちの魅力増進・発信プロジェクトレポ―ト(令和6年度) ~まちの人へのほこりから、まちの歩き方・暮らし方の“道標”をつくりました~」
★入手方法:
「大慈清水御休み処」(盛岡市鉈屋町3-15)等で配布、以下のWebページからPDFデータのダウンロードができます。
★特設Webページ
ぜひご活用ください。
Comments